くるみのすっきりシンプルライフ
ライフスタイルをすっきりシンプルに変えていこう
〈PR〉
当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
ライフスタイル

お弁当作りの時短は手作りおかずや冷凍食品をたくさんストックしておくこと!

春から毎日お弁当を4個作る予定のくるみです。最大で家族分5個です!

今は、毎日3個でたまに最大5個作ってるんですけど、毎日作るのがもう1つ増えるとなると手間が増えるのかな。

3個も4個も変わらない気はしますが、なるべく時間をかけずに作りたいと思っています。

お弁当作りをどうやって時短するか考えたい!

今でも実践していることなんですが、春からはもっとがんばらないとな。

朝からおかずをたくさん作るのは時間的に無理なので、ウインナーや、卵焼きとかの卵料理と野菜炒め系のおかず以外は基本的にレンジでチーンすることが多いです。

出発時間が早い組から仕上げよう!

家を出る時間が家族それぞれ微妙に違うだろうから、先発組と後発組で分けて仕上げようと思います。

市販のお弁当用の冷凍食品では足らない!

「レンジでチーン」が基本だけど、市販のお弁当用の冷凍食品はだいたい4個から6個入りのものが多いので、1日でなくなると思うと市販の冷凍食品にばかり頼っていられません。お金がかかり過ぎてしまいますよね。

くるみ
くるみ
もちろん、市販の冷凍食品も使いますよ〜!
冷蔵のパウチのミートボールとか五目豆とかも常備してますー!

手作りおかずをたくさん作ってストックする!

毎日の晩ご飯のおかずをお弁当用にもなるように多めに作ります。

1つのおかずでも、『次の日のお弁当に入れる用』と、冷凍しておけるおかずは『数日後に入れる用』にも冷凍します。

唐揚げ、トンカツ、ピカタ、生姜焼き、ハンバーグ、テリヤキチキンなどの肉系や、きんぴらごぼう、切り干し大根、ひじきとかの副菜系もストックします。

ナポリタンなどのパスタも晩ご飯で多めに作って冷凍しています。

そうやって何種類かのおかずをストックして回していこうと思っています。

くるみ
くるみ
冷凍庫を整理して、自家製冷凍食品のストックを入れるスペースを作らなくては!

下処理した食材を用意しておく!

プチトマトは買って来たら、ヘタを取って洗った物を保存容器に入れて冷蔵庫へ。

きのこ系はすぐ使えるようなサイズにカットして冷凍。

ニンジンも、ピーマンとかパプリカ(緑、赤、黄色、オレンジ)も細切りにして冷凍。彩り用にもなって便利ですよ。

すぐに使える状態までにしているとレンジでちょっと解凍してから炒めたり、食材によっては凍ったまま炒めたりできるから便利なんですよね。

冷凍食品の枝豆、インゲン、アスパラ、ブロッコリー、ほうれん草はいつもあるようにしています。

市販の冷凍食品も唐揚げは大袋入りのものを買っています。

しっかり準備して最短で作ろう!

たまにお弁当は1人だけって時があるんですけど、ストックや下準備がしっかりできていたら、包丁もまな板も使わずに10分で作ることも可能です!

ちょっと寝坊した時もダッシュで作れば間に合うんです。

くるみ
くるみ
ちなみに、今は1人分ずつシリコンカップに入れて冷凍するなんてことはやってません。
せっかく作ってもすぐなくなるし、普通に保存容器に入れて冷凍したほうが楽だからです。

お弁当作り大変だけど、準備しといたらすぐできるのでがんばります!