クリスマスが終わりホッとしているくるみです。
次はお正月ですね。準備完了しなくてはいけませんね。
毎年どんどん簡素化していってますが…!
お正月の準備はいつからする?
お正月の準備はいつからしますか?前持って少しずつか年末に一気にするか人それぞれだと思います。
私は年末に焦らないように早めに準備したいので、11月から始めています。
早めに準備しといても問題のない物から始め、お正月の商品が出始めたら普段の買い物の時に少しずつ買っていきます。
お正月準備リストを作成する!
11月くらいから昨年のリストを見直して項目や量を増やしたり減らしたりして、今年のリストを作ります。
リスト化されていると何かをすっかり忘れるってことがないし、昨年は何を準備してたかなぁと思い出したりする時間が要らないので、時短になりますよー!
お年玉用に新札を準備する!
お年玉用に新札を準備するのを忘れがちで、気づいた時にはもう銀行に新札はもうないということがあったので、早めに準備することにしています。
11月に銀行に行くタイミングで替えておきます。この時期だともちろん在庫たくさんあるからね。
12月に入ったら買う物!
《賞味期限がない物・長い物》
注連縄とか鏡餅とか祝箸とかはとっとと買っても問題ないので早めに買います。
普段の買い物の時にちょいちょい買ってきています。
年末に買う物!
野菜や生モノは30日くらいに買いに行きます。冷凍しないものはやっぱり直前に買うしかないですもんね。
お節料理は何品かだけ作る!
全部手作りは時間がないからできないし、立派なお節は実家でごちそうになるから、家族が食べたい物だけ作ります。
作れたら達成感と満足感を味わえるってくらいの感じでやってます。
お正月でも家事はある!
お正月は何もしなくてもいい家族と違って、お正月でも主婦はやることがたくさんあります。
食べる物は準備できてるとはいえ、当日切ったり作ったり盛り付けたりするものもあるし、食べたら、食器洗いもあるから、のほほんとしてられないけどできるだけのんびりゆったりしたいですね。
なのでできるだけ下準備をしておいて、さっと仕上げられるようにがんばりたいと思います!
最後に
今年ももう終わりですね。来年もがんばっていきます。
それではみなさん、良いお年を。