くるみのすっきりシンプルライフ
ライフスタイルをすっきりシンプルに変えていこう
〈PR〉
当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
ライフスタイル

【ローリングストック】我が家のストック場所とローリング方法とは!

くるみです。

災害時や不測の事態に備えるために、食料や飲料や衛生用品をストック(備蓄)する方法として、日常的に使いながら消費して補充するというローリングストック法を、我が家でどうやってうまくやっていこうかと考えてたんですけど、ようやく形になりました。

ローリングストック法とは!

以前書いた記事ではリストアップと場所確保しないとなーというところまでで終わってました。

何をどれだけストックするかのリストアップは、どうするのが最適か悩んじゃってまだ途中なんですけどね。

ローリングストック法とは普段使っている商品を多めにストックしておいて、賞味期限や消費期限が来る前に普段使いとして飲んだり食べたり使ったりして、減った分新しく買ってストックしておくという方法です。

この方法だと災害用の特別な商品じゃないから、たくさん種類もあるし食べ慣れているものを置いておけるし、値段もいつもと一緒で揃えやすいのでおすすめです。

我が家の食料品のローリングストックの方法は!

食料品のローリングストックをどうやってうまく回そうかと考えていて、とりあえず考えがまとまるまでは、ストック多めにして生活してました。

くるみ
くるみ
「なんとなくローリングストック」と言った感じでした。

そして、今回我が家なりに整えたローリングストック方法は、カウンターの下にストック場所を確保して、そこにカゴを8個設置するやり方です。

ストック場所確保

まずはストック場所を確保しないと話にならないなと思いました。

リビングにカウンターがあるんですけど、その下にいろいろ収納してたんですよね。

その場所は家の真ん中寄りなので外壁から遠い場所です。

日も当たらず温度の変化が少なそうな場所なので、ちょうどいいなぁと思って、カウンターの下に置いていた物をどけて場所を無理矢理確保しました。

くるみ
くるみ
どけた物はまた整理整頓するとして保留中です。

カゴを8個設置!

家にあった8個のカゴを使ってストックします。

なんで8個なのかというと、確保した場所がちょうど8個分だったからです。

どんなふうにローリングしていくかというと、1ヶ月にカゴ1つの中身を消費していく方法です。

くるみ
くるみ
シンプルです。分かりやすいです!

我が家では2022.7月から消費していく事になったので
カゴには「2022.7月」と消費する月を書いて貼っています。

カゴ8個分なので、2023.2月に消費する分まであります。

その月になったらそのカゴ1つの中身を全部出して、普段使いのストック場所に移動して普段の食事で食べます。

空いたカゴに新しく買って来たストックする食料品を入れます。
消費する月を書いて貼っておきます。

月が変わったらその月のカゴの中身を普段の食事で食べて、新しく買って来た食料品を補充するというサイクルです。

8ヶ月間でストックが全部入れ替わるローリングストックです。

カゴ8個分で何日分の食料なのか?

家族5人で何日分ストックしておきたいのかというと、少なくても3日間、出来ればその5日〜7日間くらいは欲しいんです。

カゴにどれだけ詰めるかで調整できそうですが、今のところ5日分くらいはストックできてるかなと。

くるみ
くるみ
ちなみにカゴの中以外で、水と小麦粉と米もストックしてます。

ストックする時に気をつける事

新しく買って来る食料品の賞味期限や消費期限を確認!

消費するのは8ヶ月後とかになるからなるべく期限が長い商品を選んでいます。

賞味期限・消費期限は缶詰や乾麺とかは長いけど、パックご飯は短めだったりします。

遅くても賞味期限や消費期限が切れる1、2ヶ月前に消費するのを目安にしているので、買う時にチェックしようと思います!

色んな種類の食料品を用意する!

食料品の種類が少ないと栄養が偏るし飽きてしまうかもしれないから、なるべくいろんな種類をストックしておこうと思います。

炭水化物が多くなりがちなので、スープ系や乾燥野菜や野菜ジュースとか、お菓子などの甘い物も入れてます。

タンパク質系は、魚の缶詰か焼き鳥の缶詰が多いですね。肉系を増やしたいです。

我が家のローリングストックの今後の課題は!

リストアップ!

何をどれだけストックするのかをリストアップしたいと思います。

肉系の食料品を充実させる!

肉系のストックを増やしたいので、コスパのいい商品を見つけたいと思っています。

くるみ
くるみ
ひとつくらいお高めの商品を入れといても楽しみになりますよね。

最期に!

我が家のローリングストックの現状はこんな感じです。
まだ課題があるのでいろいろ考えていこうと思ってますが、これだけ揃えればいざという時も安心です。

今からローリングストックしたいと思っている人の参考になると嬉しいです!